STAFF BLOGスタッフブログ
- 尾道メイト店
- 百日
100days☆彡
こんにちは!
レンタル衣装スタジオピカソ尾道店です(^^)/
今回は、百日(お食い初め)の準備や当日の手順について簡単にご紹介します!
まず、百日祝い(お食い初め)は、
赤ちゃんの生後100日前後に「一生食べ物に困らないように」という思いを込めて行う儀式です。
最近では、さまざまなスタイルで百日祝い(お食い初め)の儀式を行っているママパパも多いです!
百日祝い(お食い初め)を行う日にちは、生後100日~120日頃とされています。
必ずその期間にしなければいけないということはなく、赤ちゃんの体調やご家族の予定などを考慮し、
最適な日を決めて行われる方が多いです(*^-^*)
お祝いは、ご両親だけでなく祖父母も一緒に行うのが一般的ですが、
風習にとらわれずパパママがよいと思うスタイルで儀式をするご家族も多い傾向にあります(*´ω`*)
続いて、百日(お食い初め)の儀式について
赤ちゃんの歯が生え始めるころに、初めてお箸を使ってお魚を食べるという真似事をさせます。
日本古来の献立「一汁三菜」の料理を盛り付ける「祝い膳(いわいぜん)」を用意して真似をさせるのが一般的です。
赤ちゃんのこれからの健康と幸せを願って、この儀式を行います('◇')ゞ
上記の儀式が終わったら、百日の記念撮影と神社への参拝の準備が始まります!
撮影と神社への参拝をお考えの際は、希望の撮影スタジオと神社へのご予約が必要になります。
両方お考えの場合、撮影後に参拝に行かれて、なおかつ、同日ではなく別々で行かれるのがオススメです!
撮影・参拝に関しては当店へご相談いただければお答えいたします!!
お気軽にお問い合わせください(^_-)-☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル衣装スタジオピカソ尾道メイト店
TEL:0120-95-3113
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日