TOTAL STUDIO PIGASSO
MENU

STAFF BLOGスタッフブログ

  • ビッグローズ前店
  • バースデー
2024.11.19

★1st Birth Day★

こんにちは(#^^#)

スタジオピカソビッグローズ前店です☆彡

家族にとって毎年、お誕生を祝いをするのはとても大切な行事の一つです。

その中でも、1歳の誕生日は一番初めのお祝い!!!

アメリカでは「ファーストバースデー」、韓国では「トルチャンチ」といって、盛大に

お祝いをする習慣があります。

また、日本でも1歳のお誕生日に色々な儀式をしてお祝いします。

 

★一生餅★

お子様の健やかの成長を願ってお祝いするのが一生餅です。一生餅では、1歳を迎えたお子様に

一升のお餅を背負わせます。一升餅の一升と一生をかけて一生食べ物に困らないように、一生円満に

長生きできるようにと願いが込められていることが特徴です。

一生餅に使うお餅は、ベビー用品店や通販などで入手できます。昔ながらの風呂敷に包む方法と

リュックサックに入れる方法がある為、ママパパの好みで決めるとよいでしょう。

最近では、お餅の代わりに一升分のお米を背負うケースもあります。1歳を迎えたお子様は

お餅は食べられませんが、お米であれば離乳食などで食べることから人気です。

 

★選び取り★

選び取りも1歳バースデーならではの伝統的な行事です。

選び取りは、本やそろばん、箸、はさみなどを並べ、お子様が手に取ったアイテムを基に将来を占います。

それぞれのアイテムの意味は↓↓↓

・本→学者や博士

・そろばん→商売人

・お金→お金持ちになる

・鉛筆や筆→画家、作家

・定規→大きな家を建てる

・はさみ→美容師、服飾

・スマートフォン→プログラマーなどのIT業

実際に物を並べるのではなく、絵が書いてあるカードを並べるケースもあります。

ママパパが絵を描き、それを使うのもよいでしょう。

 

他にも、「スマッシュケーキ」といって、ケーキを初めて見る赤ちゃんに、自由に手づかみでケーキを

食べさせってあげる斬新なお祝い方法です。

満1歳の頃の赤ちゃんは離乳食も進み、大人の食べるものに強い興味を持ち始める時期なので、

そんな好奇心旺盛赤ちゃんの目の前にケーキを置いてみると、ケーキを触ってみたり、顔や体にクリームを擦り付けたり、

手に付けたケーキを思いっきり振り払ったり、大人がアッと驚くような行動をしだすかもしれません。

スマッシュケーキは1歳の無邪気で可愛い赤ちゃんのユニークな姿が見られるとても楽しくフォトジェニックなイベントです。

 

 

スタジオピカソでは、小物や衣装の持込OKな為、是非お気に入りのおもちゃや、お人形などと一緒に撮影できます(^^)/

もちろん、スマッシュケーキの持込もOKです!!!

お誕生日の撮影は是非、スタジオピカソビッグローズ前店へ!!!

 

 

BLOGブログ