STAFF BLOGスタッフブログ
- ビッグローズ前店
- 成人式・振袖
振袖
こんにちは!
スタジオピカソビッグローズ前店です★
あんなに暑かった夏が嘘みたいに、
朝晩しっかり寒くなり、いよいよ冬本番ですね!
この時期になると、成人式の準備などでソワソワし始めます(;・∀・)
1月に成人式を迎えられる方も、
少しずつ準備を始める頃かな~と思います。
2027年(令和9年)・2028年(令和10年)成人の皆様は、
すでに振袖を決められてる方もいらっしゃる思いますが、
まだこれからという方も多いんじゃないでしょうか?
振袖にはたくさんの色や柄が使われてますが、
それぞれに意味が込められてるそうです。
・赤
不動の人気カラー。元来縁起の良い色とされ、魔除けや無病息災の意味も込められており、
成人の証に華やかで、縁起の良い赤が選ばれることが多い。
・白
ここ最近、白地の振袖の人気は高まってます。純粋・無垢・清楚など、清らかさを表現でき、
振袖の柄もとても映えるので、候補にはあがりやすいです。
・黒
何色にも染まらないのが黒。正式な装いの代表とされるカラー。
シックで高級感を醸し出し、気品高い振袖姿になること間違いなしです。
・ピンク
可愛い女性らしさを演出するにはぴったりのカラー。
最近はくすみピンクなどで、しっとりした大人の色気を出すのも人気です。
・青
水色はふんわりとした印象で、きりっとした濃青は凛とした雰囲気になります。
青は空や海の色で、大いに人生を謳歌して欲しいと願う色とも言われてます。
・緑
四季がある、日本の色彩には欠かせないカラー。
個性があり、古典柄だけでなくモダン柄などにも多く取り入れらてます。

振袖の柄には、桜や椿・牡丹などの花や、鶴・亀・松竹梅などの縁起物、
熨斗・扇・御所車などの昔から伝わる和柄など、色々な柄が描かれています。
色や柄にもいろんな意味があるなだな~と思いながら、
振袖を決めるのもいいかもしれませんね!
スタジオピカソビッグローズ前店
TEL*0120-96-4455
営業時間*9:00~18:00 定休日*水曜日







